東京青山で美味しい松茸の土瓶蒸しを堪能!
東京青山の美味しい松茸の土瓶蒸しが堪能出来る
松茸料理専門店いと家の食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13123273/
秋の味覚と言ったら、一番最初に思いつく食材と
言えば、
☆マツタケ☆松茸☆まつたけ☆
では、ないでしょうか?
松茸の顔煎りを一番楽しめる王道の松茸料理
☆土瓶蒸し☆
秋は松茸料理専門店になる南青山創作和食いと家のでは、
美味しい土瓶蒸しを楽しみに例年、たくさんのご予約を
いただいております。
北海道の真昆布と枕崎のカツオ節をふんだんに使った
こだわりの一番出汁で仕立てる土瓶蒸しは、
ここでしか食べれない逸品だと、お客様から
大変、好評をいただいております。
松茸の土瓶蒸しが人気の南青山創作和食いと家の
コース料理やアラカルトの詳細は食べログのページを
ご覧になっていただければと思います!
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13123273/
分厚つく裂いた松茸と紅葉鯛、車海老、三つ葉で
蒸し上げた松茸の香り豊かな土瓶蒸しを、是非、
南青山創作和食いと家でお楽しみください。
松茸料理専門店の人気の土瓶蒸しは、松茸尽くしコースと
アラカルトで、お楽しみいただけます。
ご利用のシーンに合わせて、お選びください。
東京青山で美味しい松茸の土瓶蒸しを堪能したい時は、
是非、松茸料理専門店いと家へお越しくださいませ!
松茸料理専門店いと家のご予約は、食べログの
ネット予約が便利です!
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13123273/
東京青山で松茸料理を堪能!秋限定!松茸尽くしコース!
1,コスパの良い中国雲南省の香り高い松茸を使います。
2,松茸をふんだんに盛り込んだ松茸尽くしコース!
3,松茸のシーズンは、お早目にご予約ください!
1,コスパの良い中国雲南省の香り高い松茸を使います。
秋になると食べたくなる食材と言えば、やはり
☆松茸☆
では、ないでしょうか?☆
独特の香りシャクッとした食感・・・。松茸にはマツタケでしかない香りや歯触りの美味しさが
ありますよね!?
ですが、近年、マツタケの値段。とくに国産のものがグングン高騰してしまって、
なかなか使いづらい食材となってしまいました。
京都丹波や信州のほうの国産の松茸となると、目玉が飛び出るような値段で
築地市場や豊洲市場に並んでるの現実でございます。
いと家では、コスパ良く松茸を思う存分楽しんでもらいたいと、思い、
中国、雲南省の松茸を使います。
綺麗な川が流れる自然豊かな谷で育った中国、雲南省の松茸は、
国産の松茸に負けるとも劣らない品質の美味しい松茸です。
そんな美味しい中国、雲南省の松茸をふんだんに使った
王道の松茸料理の土瓶蒸し、マツタケの天ぷら、松茸ご飯、
和牛と松茸のすきしゃぶ、マツタケと真鯛のスダチバターのホイル焼き
などたくさんの松茸料理を御用意しております。
コースでもアラカルトでも松茸料理がお楽しみいただけますので、
是非、東京で美味しい松茸料理を堪能したい時は、
松茸料理専門店いと家へお越しくださいませ!
2,松茸をふんだんに盛り込んだ松茸尽くしコース!
秋の味覚、マツタケを思う存分、楽しみたいお客様に、おすすめなのが、
☆松茸尽くしコース 15000円☆
王道の松茸料理に秋の味覚をふんだんに盛り込んだ
至福のコースの内容となっております。
松茸尽くしコース 15000円
~前菜盛り合わせ~
サクッと松茸の天ぷら すだち
じっくり甘味を引き出したサツマイモのムース
ムチッとした食感の練り立ての胡麻豆腐
その日のシェフのおすすめの逸品
~土瓶蒸し~
松茸 真鯛 車海老 三つ葉
いと家のこだわりの一番出汁
~豪華!お造り盛り合わせ~
出汁を効かせた松茸!春菊 黄菊のお浸し
本鮪の赤身とトロ 土佐醤油 本山葵
金目鯛の炙り ピリ辛おろしポン酢
ホッキ貝 土佐酢ジュレ
秋刀魚の握り寿司
自家製いくらの醤油漬け
~魚介と松茸のメイン~
紅葉鯛と松茸のホイル焼き
スダチバター風味
~和牛と松茸のメイン~
霜降り黒毛和牛と松茸のすきしゃぶ
水菜 千切りの白葱
甘さ控えの出汁を効かせた割り下
とろ~り半熟卵にくぐらせて
~食事~
松茸と若鶏の土鍋ご飯
合わせ味噌仕立てのお椀
自家製のお漬物
~甘味~
巨峰と梨の白ワインゼリー
濃厚なカスタードソース
このような秋の味覚をふんだんに盛り込んだ
贅を尽くした献立となっております。
秋の味覚、松茸を思う存分、堪能したいグルメな
お客様は是非、松茸尽くしコースをご予約くださいませ!
3,松茸のシーズンは、お早目にご予約ください!
東京の松茸料理専門いと家では、9月から松茸料理を
提供します。9月も下旬になりますと、例年、美味しい松茸料理を
楽しみグルメなお客様から、たくさんのご予約をいただいております。
東京の松茸料理専門店いと家は、20席程度の小さなお店で
ございまして、5組ほどご予約をいただいたら、満席と
なってしまいます。
ですので、日程や人数など決まりましたら、お早目に
ご予約のお問い合わせをしていただければと思います。
東京の松茸料理専門店いと家の美味しい松茸料理を
このブログを見ていただいたまつたけ好きの食通な
お客様に召し上がっていただければと思います!
東京で人気の松茸料理専門店で、秋の味覚を
松茸をふんだんに使った王道の松茸料理を
お楽しみください!
東京で鱧料理がt人気の和食店で夏の味覚ハモを思う存分堪能!
夏になると食べたくなる食材と言えば、やっぱり
鱧 はも ハモ!
では、ないでしょうか?
7月8月9月と、これから鱧は旬を迎えます。
鱧料理専門いと家で使うハモは、淡路島や天草の国産の
1kgアップの大ぶりのハモを使います。
基本的には、鱧は500gくらいの小ぶりのハモを
使うところが一般的でございます。
ハモの身には、無数の骨が入り込んでおり、食べやするために
骨切りという熟練の職人技で骨と身を切り込んでいきます。
そういった意味では、骨が細い小ぶりのハモのほうが
良いと言われるのが一般的になってしまうのですが、
やはり大きいほうが身にブリッと弾力性があります!
東京青山の鱧料理専門いと家では、研ぎ澄まされた骨切り
包丁で、鱧の骨の角度に合わせて、正確に皮目半分まで、
丁寧に切り込んでいきます。
ハモの骨切りをより正確にすることにより、大ぶりのハモの弱点を
克服して、ブリッとした弾力性のあるハモの旨味を思う存分、
堪能することが出来ます。
そういった意味では、大ぶりのハモを美味しく食べれる料理屋は
東京では鱧料理専門店いと家だけかもしれません!
東京の鱧料理専門いと家のネット予約は、ぐるなびのページから
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
そんな東京で大ぶりのハモが美味しい鱧料理専門店いと家では、
鱧落とし、鱧のしゃぶしゃぶ、鱧の天ぷら、鱧ざく、鱧寿司などの
王道の鱧料理は、コースとアラカルトでお楽しみいただけます。
鱧料理や他の季節の逸品と供にお酒を楽しみたいお客様は、
アラカルトでのご利用がおすすめです。
東京の鱧料理専門手いと家のアラカルトメニューは、ぐるなびのページをご覧ください。
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
王道の鱧料理の鱧落とし、鱧のしゃぶしゃぶ、鱧ざく、鱧の天ぷら、鱧寿司に
夏の高級食材の鮑や雲丹や車海老にフレッシュな夏野菜を盛り込んだ夏の味覚を
食べつくす鱧尽くしコース 15000円が夏の一番のおすすめのコースとなっております。
東京の鱧料理専門店いと家の鱧尽くしコースの詳細は、ぐるなびのページをご覧ください。
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
例年、美味しい鱧料理を楽しみにたくさんのご予約をいただいておりますが、
20席程度の小さな割烹料理屋でございまして、5組もご予約をいただいたら
満席となってしまいます。
ですので、日程や人数などが決まりましたら、お早目にご予約の
お問い合わせをしていただければと幸いです。
グルメな鱧好きのお客様からのご予約を心よりおまちしております!
鱧料理専門店いと家のご予約は便利なぐるなびのネット予約がおすすめです。
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
東京青山の人気のはも料理専門店をハモを味わい尽くす!
東京青山の鱧料理専門店いと家のネット予約はぐるなびのページから
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
「夏になると、やっぱり鱧料理が食べたくなるようね!」
「京都まで行くのは大変だから、東京で美味しいはもが
食べれるお店がないな?」
そう思って、ぐるなびなどのグルメサイトで、鱧料理の
美味しい和食のお店を探されているお客様も多いのでは、
ないでしょうか?
ですが、鱧はただ鮮度の良いはもを仕入れれば、美味しい
鱧料理が提供出来るわけでは、熟練の包丁技術が必要に
なります。
東京では、機械で切った骨切りを使っているところも
多く、骨は切れてるのですが、潰して切ってしまって感が
否めないものをよく見かけます。
東京青山の夏は鱧料理専門店になる南青山創作和食いと家では、
京都仕込みのハモの骨切りで、ふんわりとした食感の鱧料理が
東京で美味しい鱧が食べれると、好評をいただいております。
美味しい鱧料理はコースとアラカルトで、お楽しみいただくことが
出来ます。
鱧落とし、鱧のしゃぶしゃぶ、鱧ざく、鱧寿司、鱧の天ぷらと
ハモの王道料理と夏の高級な魚介の鮑や車海老や雲丹なども
楽しめる夏の味覚をふんだんに盛り込んだ
☆鱧尽くしコース☆
が夏の人気のコース料理となっております。
鱧を思う存分堪能!鱧尽くしコース! 15000円 コース内容は
~前菜~
鱧と胡瓜の酢の物 香味野菜
じっくり甘味を引き出したカボチャのムース
ムチッと練り立ての胡麻豆腐
本日のおすすめの逸品
~豪華お造り盛り合わせ~
ぬくぬく口の中でほどける鱧落とし
柔らかな蒸し鮑 肝ソース
本鮪の赤身とトロ 土佐醤油 本山葵
根室の生ウニ 海苔の佃煮
車海老の握り寿司キャビア添え
金目鯛の昆布締め 煎り酒
赤いかの細造り 生姜風味の旨出汁ジュレ
~鱧のしゃぶしゃぶ~
焼いた鱧の骨から取った香ばしい鱧スープ
鱧 水菜 生姜 人参 白葱の千切り
~鱧の天ぷら~
鱧 海老 オクラ 茄子 ヤングコーン
美味出汁 大根おろし
~食事~
美味しい鱧スープで稲庭うどん
塩炙りの鱧寿司 寿司生姜
~デザート~
メロン オレンジ ブルーベリー
のゼリー寄せ
濃厚カスタードソース
このような贅を尽くしたコース内容となっております。
東京青山の鱧料理専門店いと家のネット予約はぐるなびのページから
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
ハモ料理のアラカルトメニューは
2~3人前でお楽しみいただけるくらいの
ボリュームでご用意しております。
東京青山の鱧料理専門店いと家のネット予約はぐるなびのページから
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
せっかく美味しい鱧料理が食べたくて、予約を
したのに、
「京都で食べた鱧は、もっと美味しかったのだけどなぁ~」
そんな思いは、したくないですよね?
京都の老舗料亭で培われたハモの骨切りの技術で、丁寧に
正確に骨切りされた鱧を一番美味しくなるよう調理された
鱧料理を食べて、
「鱧の落としは、ふんわりした食感で、おいしかったなぁ~」
「鱧しゃぶのスープが美味しくて、飲みほしてしまった・・・」
美味しい鱧料理を食べた!というような思い出に
残るレストラン体験になるように精一杯、美味しい
鱧料理を御用意させていただきます。
鱧料理のハイシーズンの7月8月は、美味しい鱧料理を
求めて、たくさんのハモ好きのお客様から、お問い合わせを
例年いただいております。
20席程度の小さな割烹料理屋でございますので、5組も
ご予約をいただいたら、満席となってしまいます。
ですので、美味しい鱧料理を食べたいお客様は、日程や
人数など決まりましたら、お早目にご予約を
いただければ、幸いです。
それでは、このブログを見ていただいた鱧好きの素敵な
食通のお客様とお会い出来る日を楽しみにしております。
東京青山の鱧料理専門店いと家のネット予約はぐるなびのページから
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
東京青山で美味しい鱧の天ぷらを堪能!
鱧料理専門店いと家のぐるなびのページのURL
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
yo梅雨の雨を飲んで美味しくなると言われている
夏sの高級食材
☆鱧☆はも☆ハモ☆
鱧は、ただ新鮮な鱧を仕入れれば、美味しい
鱧料理を提供出来るわけでは、料理人の
技量が問われる難しい食材であります。
美味しい鱧料理を提供するにはハモの身に無数の骨が入り込んでいるため
骨切りという繊細な職人技が必要です。
東京青山の鱧料理専門店いと家は、鱧の本場の京都の老舗料亭
仕込みの骨切りで、正確に骨切りされた鱧を料理に使います!
ハモ落とし、鱧のしゃぶしゃぶ、鱧寿司、鱧ザクと
ハモだけ会席料理が出来るほど鱧料理はたくさんござい
ますが、衣はサクッと身はふんわりとした食感が
美味しい鱧の天ぷらが、鱧料理の中でも1番人気です!
鱧料理専門店いと家のぐるなびのページのURL
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
美味しい鱧の天ぷらは、鱧尽くしコース 15000円と
アラカルトで、鱧と夏野菜の天ぷら 5000円で
提供しております。
夏の限定メニューでございますので、鱧の美味しい季節に
是非、鱧料理専門店いと家の美味しい鱧の天ぷらを
食べに来てくださいね☆
鱧料理専門店いと家のぐるなびのページからの
便利なネット予約が出来ます!
https://r.gnavi.co.jp/mv18dwx30000/
創作和食いと家の気になるまかないもご覧いただけるブログです
外苑前駅直ぐの場所にあるいと家では、スタッフによるブログを配信しております。常連のお客様からも注目されている、自慢のまかないなど、いと家の日常や板前たちのエピソードなどもご紹介しております。
日本料理店というと敷居が高いとイメージされがちですが、いと家のブログをご覧たいだければ、初めての方も安心してご来店いただけます。いと家は若い方からご年配の方、海外からお越しの方もお楽しみいただける、和と洋を融合させた創作和食をご提供しておりますので、ぜひ一度足をお運びください。
外苑前で人気のいと家のブログでは季節限定のメニューや新作料理をはじめ、お得な情報などもご案内いたしておりますので、ぜひご覧ください。
Copyright(C) 南青山 いと家 All Rights Reserved.